スタッフブログ

エクステリア工事が完了しました。

IMG_2858

タカショーの
モクプラボードリアル
です。

名前のとおり木の質感を再現した樹脂製のボードで、
通常のモクプラボードより、
さらに本物の木に近い風合いを表現した
モクプラボードリアルが新発売されました

今回ご採用頂いたものはダークパイン色で、
全3色の中でも一番濃い色目となっております。

サイズ:幅2m×高さ2、2m

この横に玄関があるため、目隠しの役割を果たしながらも、
隙間を10mm空けてを少し入れることで、
圧迫感を軽減しています。

また、こちらのモクプラボードシリーズは、
アルミ製品の木目色のものより、
予算を抑えて木目フェンスを作ることができます。

質感も、アルミとはまた違った自然の木に近い質感で、
気に入っていただけることがとても多い商品です。

 ↓ ↓ 商品の詳細はコチラより ↓ ↓ ご覧下さい

   タカショー モクプラボード



続いては・・・


IMG_28321

LIXILの樹ら楽ステージです。

人工木の樹脂製デッキで、
本物の木を使う場合に比べ、
なによりも腐らないというメリットがあります。

サイズ:間口1.5間(約2.7m)×出幅6尺(約1.8m)
色:クリエダーク

今回は、サッシの水切り下に合わせ、
室内から段差なく出られて、
気軽に腰掛けらるスペースとして作らせていただきました。

デッキがなければ通路となりそうな空間も、
このように少し工夫するだけで、
有効活用することができます

ただいま樹ら楽ステージでは、
キャンペーンも実施中!

000181
↓ ↓商品についての詳細はこちらから!↓ ↓

   LIXIL 樹ら楽ステージ




12月に入り本格的に寒くなってきましたが、
今年も残り1ヶ月いい締めくくりになるよう
頑張っていきたいと思います!

ご質問等ございましたら、
いつでもお気軽にお問い合わせお待ちしております。

 

 

いつもお世話になります!!

 

 

 

今回は、防草シートなどで有名なグローベン㈱の商品の中から

 

 

 

温かみのある「和」の雰囲気を演出できる『敷瓦』

 

 

お庭の自然を演出する防草シート天然砂利(玉砂利)

 

 

ご案内致します

 

 

 

 

 

 

敷瓦

 

 

 

 

 

                      今回の内容

 

 

 

    ・ご存知ですか?三州瓦   ・敷瓦デザインアレンジ

 

 

    ・豊富なラインナップ    ・防草シート&各種砂利

 

 

 

 

 

 

・ご存知ですか?三州瓦

 

4ed92c1494d3233cde5016432a783fa3

鬼瓦が有名

 

 

愛知県西三河産の粘土瓦で、石州瓦・淡路瓦と並ぶ、日本三大瓦の一つで、日本最大の生産量を誇ります。特に鬼瓦が有名で専門の職人は鬼師と呼ばれ、提携先の窯元では、敷瓦の兄貴分とも言える鬼瓦も作られています。

88cfc3b6a66d31ef7faa27ba370cfd7f

いぶし瓦

 

 

「いぶし瓦」は、釉薬を使わずに焼成したあとに空気を完全に遮断、「むし焼き」にする燻化工程が特徴です。このとき表面に銀色の炭素膜を形成させることで独特の風合いが生まれます。表面の凸凹や艶は職人が手掛けた証(あかし)です。

 

 

 

 

 

豊富なラインナップ

15f9214a28b3e14d922bf9e6ccb1dbe7

 

 

 

126248e9fa9c59acbcbb172212f18265

 

 

0cb86aa1480a6a4994580b93cad69924

 

 

 

 

 

 

敷瓦デザインアレンジ

 

06fd2640000482d14fa5210666262a41

 

 

 

 

 

防草シート&各種砂利

 

9fdde431541da58f5a6b8580beb78f26

 

   ・ご一緒にどうぞ!!

 

     ・和のお庭を作る際に必要不可欠な
    防草シート天然砂利(玉砂利)
    ご用意しております。
    是非併せてご利用下さい。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか!?

 

 

 

 

 

 グローベン㈱に関してもっと詳しい情報を知りたい方は

 

 

 

 

 

 

こちらのHP(←クリック!!)からご覧下さいませ! 

 

 

 

 

 

 

これからも皆様のお役に立てますようエクステリア外構に関する情報

 

 

 

 

 

を随時発信していきたいと思いますので是非チェックのほど

 

 

 

 

 

よろしくお願い致します

 

 

 

 

 

 

 

 

gather KANSAI 2016 -ギャザー商品展示会- 

 

 

 

を開催いたしました!!

 

 

 


我々、エクステリアワタナベは京セラドームの会場にお客様をお招きし、

 

 

 

各ブースを案内して商品のPR等をしながら

 

 

 

 gather KANSAI 2016 -ギャザー商品展示会-

 

 

 

を盛り上げました


 

 

gather展示会&表札

大きな「gather」のロゴマークと共に展示された表札の数々

マイティウッド(フェンス)

アルミ形材色のフェンスとはまた違った緑に馴染みやすく暖かみのある木調のフェンス「マイティウッド」

快天浴&ファニチャー

お庭のオープンカフェをテーマにしたKフレームで、雨除けや日除けもオプションで取付可能

こちらも木調の暖かみを上手く演出しています

ハンモックシリーズ
今年、「gather」のカタログに新しく掲載されたハンモックシリーズ
ハンモック「YURARA」

アウトドアはもちろん、お庭やウッドデッキ、室内でも楽しめる鮮やかなレインボーカラーのハンモック「YURARA」

プチドーム(家庭用石窯)

ご家庭でピザを焼いて食べるならやっぱり石窯他にもハンバーグやトーストなど色々な料理を美味しく焼き上げてくれます

煙が少ない炭が燃料となりますので都心の住宅地でも安心です

クラフトガラス サイン

オシャレな色彩豊かなクラフトガラスの表札

クラフトガラス サイン2

高度な「シャインガラス技法」で金属とガラスが一体成形された「クラフトガラスサイン」

 

ホースリール(ホース付き)
ホース同士の貼りつきを解消するための加工等、いくつかの加工が施されたホースを使用したホースリール
ホースリール(ホース付き)2
リールのデザインは3パターンでどれもオシャレなデザインになっています
gather

 

展示されていた商品は

 

ワタナベオリジナルカタログ「gather」に掲載されています。

 

今回、ブログでご紹介した商品以外にも色々なポスト表札フェンスライト水まわり品などのエクステリア

商材や、


ハンモックピザ釜小屋などちょっと遊びゴコロに溢れたもの

など

種類豊富に掲載しています


(webカタログはコチラ←より

 



 

 

「gather」に掲載されている商材は、

 


大手メーカーとは違ったオリジナルのものが中心となっていて、

 

価格で差を付けることが難しくなってきている今、


商品で他と差をつけられるという点で、

 


非常にご好評いただいております。

 

 

これからも皆様のお役に立てますようエクステリア外構に関する情報

 

 

を随時発信していきたいと思いますので是非チェックのほど

 

 

よろしくお願い致します

 

先日みやこめっせにて、タカショー様とエクステリアワタナベ合同開催による、
コントラクト商談会が行われました

コントラクトとは、一般住宅ではなく、
店舗病院学校施設など"非住宅部門"のことで、
住宅着工が減少していく今後に非常に注目されている分野です。

商談会では、多数の商品を実際に展示し、
お客様とご商談させていただきました。

ご来場頂いた皆様には、
品質
質感種類の豊富さなど、
タカショー製品に強く興味をもっていただき、
第2回の今回も実りある商談会となりました


IMG_3404_R

IMG_3405_R

今回、メイン商品として入り口に設置させていただいた、
アートボードを使った看板です。
アートボードは、高耐候性のアルミ複合版に、
ラッピングシート(全72種)を貼ってあり、
ブロック塀のリフォームとして利用したり、
このように柱と組み合わせると看板としても使える優れものです!

IMG_3401_R


IMG_3407_R

★-----------------------------------★-----------------------------------★-----------------------------------★


IMG_3406_R1
~京町家シリーズ~
ラッピング材に加工がしてあり、
ザラザラした本物の木に近い手触り・質感となってます。
このように別注で模様を付けることもできます
IMG_3386_R
~エバーアートウッド~
さまざまな木の表情を忠実に再現した人工木材です。
カラーバリエーションは62色あり、
フェンスデザインも豊富に制作できます。
IMG_3387_R
~ポーチテラス~
お庭を憩いの空間にしてくれるデザインテラス
オプションも豊富で、使い勝手に合わせ様々なプランを提案できます。
奥のルーバーフェンスは、オシャレに目隠しをしつつ、風は通り抜けて中に入るので使い勝手も抜群です。

IMG_3388_R
~エバーバンブー~
建仁寺垣、みす垣など、
伝統的な竹垣を、優れた耐久性をもつ人工竹で再現
制作時には京都の実際の竹から型を取っており、より本物に近い表情を出しています。
IMG_3390_R
~ローボルトライト①~
今外構で主流となってきている12Vライトです。
100Vと変わらない明るさを確保しながら、トランスをかますことにより、漏電時にも屋内までブレーカーが落ちることはなく安心です。
約1500種の豊富なラインナップからお選びいただけます。
IMG_3415_R
~シェードメーカーパラソル~
お店やお庭で使える大型パラソルです。ライトグリーン・ベージュの2色展開。脚が端にあるため、パラソルの下は広々と使うことができます。
IMG_3402_R
~オーダーメイドLEDサイン~
字体、文字の厚み、レイアウト、光り方、色等全てオーダーメイドで制作できます。LEDで光るので夜もとても綺麗です!建物の顔となるサインや看板にいかがでしょうか
IMG_3411_R
~セラウッディー~
木目や節を再現した木目調のタイルです。ブロック塀に貼り門まわりを演出したり、デッキ材としても利用できます。
今回展示されていたものだけでも、
注目のエクステリア商品がたくさんありました

気になるもの、ご質問等ございましたら、
いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。


この度は展示会にご来場頂きました皆様、
受注を頂きました皆様、誠にありがとうございました。

これからもエクステリアワタナベ、タカショー共々、
どうぞよろしくお願い申し上げます。


 

 

今回ご紹介するのはウッドデッキのやり替え工事の事例です

 

 

既存のウッドデッキが古くなってきていた為、新しくウッドデッキ

 

 

 

をやり替える工事を行いました

 

 

 

下の写真が既存のやり替え前のウッドデッキです

 

 

 

 

こちらがやり替え前のウッドデッキ。
こちらがやり替え前のウッドデッキ。
こちらがやり替え前のウッドデッキ。

 

 

 

 

そしてやり替え後の写真がこちら! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらがやり替え後のウッドデッキです。

 

 

こちらがやり替え後のウッドデッキです。

 

 

 

こちらがやり替え後のウッドデッキです。

 

 

 

 

 

 

見事、綺麗にウッドデッキのやり替え工事が完了しました

 

 

 

 

また、新しくやり替えたウッドデッキは既存のウッドデッキとは違い、

 

 

 

人工木デッキですので定期的な処理・メンテナンス不要になります

 

 

 

弊社では今回の施工事例のような工事以外にも

 

 

 

多種多様なエクステリア工事を行っております。

 

 

 

 

 

 

 

質問やお問い合わせ等は、こちら←より、

 

 

エクステリアや、弊社に関するよくある質問は、こちら←をご覧ください。

 

 

 

これからも皆様のお役に立てますようエクステリア外構に関する情報

 

 

を随時発信していきたいと思いますので是非チェックのほど

 

 

よろしくお願い致します

 

 

 


pagetop