新入社員研修

j186_12_5
こんにちは。販売促進課の野村です。

5月後半に入った途端、急に暑い日が増えてきました

京都でも最高気温が25度を超える日が出てきて、冷房を入れた方も居られるのではないでしょうか?

夏本番もですが、この時期も注意したいのが熱中症です。

体が熱さに慣れていないこの時期は、25度ほどの気温でも体がうまく熱を逃がすことが出来ない為、熱中症になりやすい時期と言えます。

夏本番を前に、少し汗をかく程度の運動や入浴時にお湯に浸かって、無理のない範囲で体を暑さに慣れさせるのが大切です。

具体的な対策や、詳しい説明は熱中症ゼロへをご覧ください。


さて、話は少し前に戻りますが…
今年弊社では5名の新入社員をお迎えしました。

今回は新入社員研修の様子をお届けします。


まずは2月、そして4月に最初の研修会を行いました。

研修会のスタートは弊社営業部長による座学から
S__5988382

C293FDD4-C614-4EBB-A282-04D4F982CBCD

新メンバーの熱心な眼差しに、部長もトークに熱が入ります

エクステリアの基本知識や代理店についてなど、みっちり学んだ後はいよいよ商品勉強です。

LIXILさんにご協力いただき、箕面ショールームにて実機を交えて商品の説明を受けました。
90872F9C-F23F-4232-8C10-9D344E9E2511

S__5988387_0

寒空の下、我らが頼れるLIXIL営業マン・Sさんによる熱血講座がスタート

箕面ショールームは実際に電動の門扉やゲートを動かしてみたり、エクステリアライトの光り方やポスト・機能門柱の使い心地を確かめられるだけでなく、ガーデンルームコーナーでは実際に植栽やガーデンファニチャーが設置してあるので、かなりリアリティのある体験が出来ます。

この「実体験」が営業トークに説得力が宿るのです・・・



ショールームでの勉強だけでなく、工場見学や展示会へも参加して参りました。

3月某日、新メンバー3人と先輩営業マン1名の4人で、愛知県の犬山にある稲葉製作所・犬山工場へ行って参りました。

工場内は撮影不可でしたが…
材料の切り出しから、成形、塗装、組み立て、梱包の製造ライン、数々の耐久試験を見学し、稲葉製作所のものづくりへの強いこだわりとプライドを実感しました

製造ライン見学後には工場内に併設されている展示場に向かい、実際に組みあがった商品を見学。
S__5988393_0

S__5988392_0

S__5988391_0

小型の収納庫から、デザイナーズガレージ・アルシアまで、全ての商品を一度に見ることが出来ます。

製造ライン・試験場を見学したあとだと、見え方も少し変わってきますね…

実際に扉を開閉して動きの滑らかさを実感したり、中に入って広さを体感したり、そして各種オプション品が数多く取り付けられているので、とても勉強になります。

そして稲葉製作所・工場見学のお楽しみ!
物置組み立てタイムアタックにも挑戦!
S__5988397_0
イナバのスタッフさんの応援を受けて、一生懸命組み立て中
S__5988396_0
2人1組の3組で、一つの物置を組み立てます。
弊社は左の4人です。
結果は堂々の2位でした
S__5988403
今年の参加メンバーは笑顔多めです

3月末には、四国化成エキシビションへ行って参りました。

この展示会は、四国に拠点を置くメーカー、四国化成建材田窪工業所東洋工業ニッコーエクステリアの4社合同による展示会です。

各社の新商品や、まだ発売はされていない参考出展品、デザイン事務所や画家とのコラボレーション展示、さらにはセミナーなど見どころ満載な展示会でした。

S__5988404_0
タクボ
参考出展カラーの「ペインタ」
S__5988407_0
タクボ
「物置は見せる家具である」という想いからつくられたBELOSシリーズ
S__5988415_0
東洋工業
石材・ブロックと、植栽・ライトとの絶妙なバランスの展示が素晴らしいです
S__5988413_0
四国化成
参考出展
新ブランド「MEGLIO」
天然木のベンチとフェンス
S__5988409_0
四国化成
四国化成×デザイン事務所×画家
単なるエクステリア、ただの塗り材だけではない「超越する空間美」がテーマです。
S__5988417_0
四国化成
新ブランド「MEGLIO」
ソリスルーフ
4台駐車の大型後方支持の、太陽光発電一体型のカーポート
「四国化成エキシビション」で展示された商品の一部は、6月5日・6日の関西エクステリアフェアにも展示されるとのことなので、気になる方は是非お越しくださいませ



研修を終えた新メンバーたちは、現在は先輩と共に動きながら日々成長中です

お店や現場でお見かけすることがございましたら、暖かい応援の程よろしくお願いいたします。