施工例
│
京都・滋賀・大阪│エクステリア・施工販売│エクステリアワタナベ│外構・リフォーム
よくあるご質問
アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>施工例
施工例
2019.3.29
施工事例のご紹介~フェンスAAの工事~
LIXIL
毎日各地で、
㈱エクステリアワタナベ
は
エクステリアの施工
を
させていただいております。
今回の
施工事例
は
なんと!!
前回ブログでご紹介したオススメ商品
「フェンスAA」
の施工現場
がございましたのでご紹介させて頂きます!
前回ブログ
でご紹介した通りですが、
「フェンスAA」
は細部まで
リアルな木質感
を表現した
ウッド調
フェンス
です。
デザインも豊富で
縦格子
や
透明のパネル
を取り入れたタイプなど様々です。
今回の
施工現場
では
YS1型(横スリット:ゆらぎ)
というタイプのもので施工
していきます!
↑
(ゆらぎ)タイプ
というだけあって、
木調
ならではの
ゆらぎ感
を表現した
やさしさのある
デザインになっていますね。
↑こちらが
施工前のお写真
です。
茂み
の部分に
フェンス
を取り付けます。
フェンス
は
約20m
、柱を立てるための
基礎ブロック
が
14個
必要
でした。
そして、
↑
こちらが
施工完了後のお写真
です!
いかがでしょうか?
「フェンスAA」
が取り付けられたことで
オシャレ
且つ
暖かみ
や
ゆらぎ感
を
上手く演出する
ことができているのではないかと思います。
エクステリア
で何か
お困りの事
がございましたらぜひお気軽に
㈱エクステリアワタナベ
まで
ご連絡・ご相談
下さいませ!!
2019.2.25
施工事例のご紹介~カーポート・フェンス工事~
施工例
毎日各地で、
㈱エクステリアワタナベ
は
エクステリアの施工
を
させていただいております。
今日は、そんな現場の様子をご紹介させて頂きます。
今年初めて
の
施工事例紹介
です!
↑↑こちらが
ビフォア(施工前)
の写真。
左の写真が
駐車スペース
、右の写真が
お家の境界を示すブロック
です。
現状では車は
雨の日
の場合、雨ざらしの状態が続きますし
夏場は特に
直射日光
を浴びて車内が暑くなったりします。
車内のインテリア
が変形したり故障したりの原因になることもあるそうです。
ブロックは低すぎるため、畑から簡単に人が侵入できるため
防犯性が高い
と言えません。
それらのポイント
を改善するために、
ここに
カーポート
と
フェンス
の取り付けを行います!
↑↑まず、
カーポート
は穴を掘って柱を立てました。
ブロック
にはもう1段
ブロック
を積み立て
フェンス
の柱を立てれる
ようにしていきます。
カーポート
は間口が2mで、奥行きが10m(5m×2連)、
フェンス
は約12mとどちらも大きいので施工は
3~4日
ほどかかります。
工事完了です!!
カーポート
の屋根で
紫外線
をカットし、
温度の上昇
を大幅に
抑えられるようになり、また
雨風
を防ぐことができるようになりました!
境界に立った
フェンス
のおかげで
防犯性が高く
なり、外からの見栄えも
より一層良くなりました。
エクステリア
は
利便性
だけでなく、
外観を引き立てる
役割も
持ってます!
今日も各地で我々は
エクステリアの施工
をさせていただいています。
エクステリア
で何か
お困りの事
がございましたらぜひお気軽に
㈱エクステリアワタナベ
まで
ご連絡・ご相談
下さいませ!!
2018.8.27
カバーリフォームで大変身!
LIXIL
こんにちは
まだまだ暑い日が続きますね
今日は、あっとおどろく
玄関リフォーム
を、施工例と共にご紹介させて頂きます
築年数が経過し、軒天を支える柱がはげてきていたり、
玄関ドアも時代を感じさせます。
「外壁は壊さず、なんとかこのドアを新しくしたい…」
ここでご提案させて頂いたものが、
"LIXIL
リシェント"
リシェント
は、今ある
ドアの枠の上
から、
新しい枠を取り付ける
カバー工法
で、
壁や床を傷めず
一日
で新しいドアを取り付けられます
完成がこちら
↓ ↓
ドアが変わると、
玄関の印象
もガラッと変わりました
続いては、こちらの
柱
と、
軒天井
タカショー
の
アートボード
を使います
アートボード
は
全80カラー
の
高耐候性ラッピングシートを貼った、
アルポリ製建材パネル
平らな面にペタっと貼るだけで
簡単リフォーム
が可能
カラーバリエーションの豊富さ、
施工後の
満足度の高さ
からリピート率バツグンです
さぁ、どうなったカナ
お見事に、綺麗な
柱
、
軒天井
になりました!
同じ
タカショー
の商品で、
手前の
格子材
とも柄を合わせました。
どうでしたでしょうか
古くなって、壊したくないけど綺麗にしたい!
そんな時は是非エクステリアワタナベにお任せください!
お問い合わせ、ご質問等いつでもお待ちしております。
2018.7.27
フェンスの需要が上昇中↑↑
gather
毎日本当に暑い日が続きますね
こんな酷暑の中も、エクステリアワタナベは
毎日
工事
をさせて頂いております
最近施工させていただいた現場がこちら
フェンス工事
★施工前★
↓ ↓
★施工後★
使用商品:
四国化成
アルディフェンス1型
ブロックが古くなっていたので、
化粧ブロック
を低めに積みなおし、
その上に
アルミフェンス
を設置しました
家からの見た目もとても綺麗に
大阪での地震以来、
古くて高く積みあがっている
ブロックを撤去
し、
フェンス
に変える現場がとても増えています。
見た目も綺麗になりますが、なにより
安心感
が増しますね。
市によっては
補助金制度
を設けている自治体もございますので、
気になる方はお問い合わせくださいませ
そんな
フェンス
でおすすめの商品がこちら
~公共編~
LIXIL
オブリークフェンス
採光・通風タイプ、目隠しルーバータイプ、
完全目隠しタイプなど
用途
に合わせ選べます
LIXIL
防音めかくしフェンスMB型
駐車場、住宅地など
騒音
が気になるところにはこちら!
遮音
タイプ、
吸音
タイプ、
採光
タイプから選べます。
~住宅編~
LIXIL
セレビューフェンスRP型
住宅フェンスでは
目隠し
タイプが大人気!
やはり外からの視線は気になりますよね
こちらはアルミフェンスの
木目調
で、
目隠しをしながら
風
も取り込めます
その中でも安価なのが
セレビュー
アルミ色タイプのR型もございます。
商品の詳しい内容は
こちらから!
F&F
マイティウッドフェンス
樹脂製
の
目隠
しフェンス
です。
板幅や、隙間、積む段数、カラーを
すべて
自由
にコーディネートできるため、
特に女性に人気があり
満足度
が高いこちら
アルミの木目調で同じようなデザインをするより、
長さや高さが高くても
値段を抑えられるところも魅力のひとつです
いかがでしたでしょうか
今後ブロックに切り替わり、
フェンスの需要は高まっていくと思われます。
ご質問、お問い合わせ等がございましたら、
いつでもお待ちしております。
2018.5.21
施工例をご紹介~LIXIL暖蘭物語~
LIXIL
エクステリアワタナベ
では、
毎日専属の
エクステリア職人
が、
各地で施工をさせて頂いております。
今日は、そんな現場の様子をご紹介させて頂きます
~施工前~
和の趣あるお家とお庭
とても素敵ですね
"縁側から眺める空間に、くつろげる部屋がほしい"
↓ ↓
ガーデンルーム
を施工します。
まずは基礎の下地作り
サッシのまわりの木の枠は、
ガーデンルームを取付けるため、フラットな面が必要なので、
枠を組みました。
続いて、コンクリートを流し込み、
固まるまでしばらく養生します。
この溝になっているところが、
扉のレールがつく中と外の境目です。
いよいよガーデンルームの施工
~☆~
~☆~
暖蘭物語
が完成しました
素晴らしいですね
室内とお庭をつなぐ、
新たな空間
が誕生しました
この暖蘭物語から、日本の四季を眺め、くつろぐ
なんという極上でしょう
お施主様も、大変喜んでいただきました
これからも
エクステリアワタナベ
は、
お客様、職人さんと共に
最高の現場
をつくれるよう、
全力で頑張っていきます
皆様どうぞよろしくお願い致します。
1
2
3
4
5
次へ >
新年のご挨拶
年末年始のご案内
施工実演講習会を開催いたしました
LIXIL小矢部工場見学に行きました
施工実演講習会 開催のお知らせ
防災意識を高めよう
あかりセミナーを開催いたしました
満員御礼!関西エクステリアフェア2024
2024年春 エクステリア新商品研修会
gather2024 vol.13が発刊されました!
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(1)
2024年8月(1)
2024年7月(1)
2024年6月(1)
2024年5月(1)
2024年4月(2)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(2)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(1)
2023年5月(2)
2023年4月(2)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
会社案内
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ