ハナテックガーデンズ新商品

今回も引き続き新商品のご案内です!

本日はHANATECH GARDENSより
スマート F-ウォール」と「HaNaウッド」から今春発売の商品をご紹介します。


スマート F-ウォール

まずはスマート F-ウォール(以下Fウォール)のご紹介からさせていただきます

一言で表すと「軽くて安全で自由な壁」です。


Fウォールはアルミの柱と硬質ポリスチレンフォームという軽い素材から作られています。

あまり聞きなれない名前の素材ですが、その正体はクール便等で使われる発泡スチロールです。

従来のコンクリート壁と比べるととても軽い素材なので、
万が一倒壊した場合でも被害をぐっと抑えてくれます。

「そんな軽い素材で作られていて、強度は大丈夫なの?」と不安になるかと思われますが、
しっかりとJIS規格を基にした強度試験をクリアており、
耐風圧強度も34m/sと強さも兼ね備えてます。
c2c32f4a322850ba9d072f8c4d4d7d3b

b7a836b63d337a9abda12dfef73e6429

そして、従来のコンクリートブロック壁では制限の多かった
開口部(小窓のようなすきま)の作成や壁を浮かせるような施工がFウォールなら可能になります。

もちろんポストや宅配ポスト、ガラスブロックなどの埋込も可能です。
f7da3bdeae61d2bb03c9ee6d5fe5d3be

c5bb39947bbdde2db2f3a21136797296

39bfd7ff4f4b7222edb9d90ea58f25e8

また、法律によりコンクリートブロックでは2.2mまでの高さまでしか詰めず
1.2m以上の壁には「控え壁」と呼ばれる倒壊を防ぐための壁を設置しなければなりません。

右の画像の手前にある壁に対して垂直に積まれたブロックのことです。

Fウォールはその高さを超えて設置ができ、さらに控え壁も不要なので自由度が格段に上がります。

そしてこの春、ついに昨年までの2.4mを超え、3mの高さまで施工が可能になりました!
03faaf2194cb16ba7cd7fcc783773689-e1679016144155

256bae59a3dd3ff7099c2ee34478c9d1-e1679016088388

ではその「軽くて安全で自由」なFウォールでどんなことができるのか…
詳しい施工例はこちらからご覧くださいませ!


筆者がワタナベに入社し、Fウォールを浮かせて施工する写真を見たとき
「壁ってこんなに自由になれるのか…」と驚いた記憶があります。

他にはないオリジナリティのあるエクステリアを作りたい方はもちろん、
地震に備えて安全な壁を作りたい方
ぜひ
スマート F-ウォールもご検討いただけると嬉しいです!


HaNaウッド

HaNaウッドは国産スギの間伐材から作られた天然木の商品です。

商品のお話をする前に、この商品が生まれた背景に少し触れたいと思います。

現在日本の人工林の内、約50%は樹齢50年を超えるものだそうです。

スギは樹齢30年以上になると花粉を盛んに放出するうえ、
さらに50年を超えるとC02吸収量も急激に減ります。
d1e7ae4b2272ed758bd658e82adea419

bfc2021dcbd7e2eba256f7434c071a72

また、手入れもされず放置された高齢の人工林は雨や水を貯える力が弱く
近年増加した大雨による土砂崩れも心配されます。

植林して増やすだけでなく
定期的に手入れ⇒収穫期に伐採⇒利用⇒そしてまた植える
このサイクルが森林の再生と環境保全に大切なのです。

HaNaウッドは「利用する」立場からこのサイクルに貢献しております。


これまでHaNaウッドシリーズではフェンスのみの取り扱いでしたが、
今年の春から大型の商品が新発売となります!

HaNaWoodテラス

HaNaWoodテラスは骨組みに国産スギを使用し、木の温かみとやすらぎを表現したテラスです。

耐風圧性能38m/秒相当と強度もしっかりとしており、
耐積雪も600タイプ(20cm)と1500タイプ(50cm)の2種類の設定を用意しております。

屋根にポリカ折板が使われているのでとても明るく
強すぎる日差しはよしずで防げるようよしず用垂木のご用意もあります。

また、夕暮れどきや夜のお庭の時間を楽しめるよう、ダウンライトの設置も可能です。
7ff7ebe17c8f591be00d15b8193856ef
※よしずは現場手配となります。

HaNaWoodパーゴラ

HaNaWoodパーゴラはより木のぬくもりを感じられる商品です。

こちらはオプションがとても魅力的で、
HaNaウッドと同じ素材のHaNaフレーム細格子を追加で屋根に設置出来たり
日除けとしてタカノ社製のHaNaオーニングを取り付けることも可能です。

※HaNaフレーム細格子を取付た場合、オーニングの設置は不可になります。
7de2c87b582cedfdbcaad18806c14d92
473e66351f72f427f849157ad457ad39
HaNaWoodアーチ

お庭だけでなく、玄関にもおすすめしたいのがHaNaWoodアーチです。

スギが作り出す天然のランダムな模様が、シンプルながらも存在感のある雰囲気を作り出しています。

スタイリッシュな金属や石なども素敵ですが、木や植物が優しく迎えるエントランスも素敵ですね。

また、HaNaWoodアーチにもダウンライトの設置が可能なので
玄関先のアプローチにおすすめです。
7c2644484b6f9e05729a88421d767107

フェンス含むすべてのHaNaウッド商品は
国産スギの風合いを生かしつつ、耐候性の高い塗料で美しく仕上げております。

そのため腐りにくく、色あせしにくいので、メンテナンスの負担がぐっと小さくなっています。

「天然の木をエクステリアに取り入れたい。でもメンテナンスへの不安が…。」
とお悩みの方はぜひご検討いただけたらと思います。

ご紹介しました商品の詳しい情報や、その他施工例などはこちらからご覧いただけます。



4月を前に、京都では桜が満開になっております。

桜の季節になると食べたくなるのが、そう、桜餅です。

ところで皆さんは桜餅といえばどんなお菓子を思い浮かべますか?

東日本にお住まいの方は、薄皮のクレープのような生地を
西日本・北海道にお住まいの方は、粒々としたおはぎのような生地を
それぞれ思い浮かべていらっしゃるのではないでしょうか。

関東風の「長命寺」桜餅は、小麦粉で作られた生地であんこを包んでおり
江戸時代、隅田川沿いにたくさん植樹された桜を活用しようと、
長命寺で働いていた門番が考案したお菓子なんだそうです。

関西風「道明寺」桜餅は、道明寺が発祥の「道明寺粉」から作られており
元々は椿の葉で包んだ「椿餅」のことを指していました。
江戸時代に「長命寺」が関西に伝わって桜の葉を使うようになり
今の形になったそうです。

ちなみに、関東を越えて北海道は「道明寺」派が多い理由は
江戸時代に北海道と関西を結ぶ北前線によって盛んに交易がされていたからだとか。

桜餅が店頭に並んでいるのを見かけたり、
日に日に長くなる日差しや空気の温かさを感じたり、
そして今年デビューした花粉症の諸症状によって春の訪れを全身で感じております。

家に入る前は全身をやさしくはたき、洗濯物はお部屋やテラス囲いの中で干し
極力花粉を入れないよう、対策して春を乗り切ろうと思います。


今回ご紹介したHANATECH GARDENSの商品や、その他エクステリア商品について
お気軽にエクステリアワタナベまでお問い合わせくださいませ!