四国化成
│
京都・滋賀・大阪│エクステリア・施工販売│エクステリアワタナベ│外構・リフォーム
よくあるご質問
アクセス
ホーム
>
スタッフブログ
>四国化成
四国化成
2020.5.30
豪華賞品ゲットのチャンス!?メーカー主催コンテストのご案内
LIXIL
毎年行われている
メーカー主催
の
エクステリアのコンテスト
。
各メーカーの
エクステリア商品
を取り付け・施工した現場の中から
最優秀作品
を決めるコンテストです。
各メーカーコンテストの応募の募集が始まっていますので
コンテスト
のご案内
をしていきたいと思います。
見事、
最優秀作品(大賞、グランプリ)
に輝いた方には
豪華賞品
がご用意されていますのでこの機会にぜひご応募ください!
作品を審査するポイントについては
メーカーによって異なります。
例えば、
LIXILのエクステリアコンテスト
では
・エクステリアと建物が
美しく調和
していること
・エクステリア商品の良さや
コンセプト
が十分に生かされていること
・エクステリアの提案において
新しさ
が感じられること ・
施工が
適切であり、技術的に優れていること
・
「エクステリアと家族の幸せ部門」
は、ご家族の
ニコニコ生活
が
ある暮らしの
素敵なストーリー
が表現されていること
という点が審査対象となるようです!
各メーカー、主に
「意匠性」
「独創性」
「施工性」
に焦点を当てて審査を
行ってるような形になってるかと思います。
参考までに
去年のタカショー
のコンテスト
の受賞作品を載せておきます☟!
各メーカー
募集期間が異なる
のでご注意お願いいたします!
詳細に関しては
コチラ
をクリック
↓ で参照ください!
LIXIL
ユニソン
タカショー
四国化成
最優秀作品(大賞、グランプリ)
以外にも
賞品
が用意されていますので
ぜひご応募ください!
2018.7.27
フェンスの需要が上昇中↑↑
gather
毎日本当に暑い日が続きますね
こんな酷暑の中も、エクステリアワタナベは
毎日
工事
をさせて頂いております
最近施工させていただいた現場がこちら
フェンス工事
★施工前★
↓ ↓
★施工後★
使用商品:
四国化成
アルディフェンス1型
ブロックが古くなっていたので、
化粧ブロック
を低めに積みなおし、
その上に
アルミフェンス
を設置しました
家からの見た目もとても綺麗に
大阪での地震以来、
古くて高く積みあがっている
ブロックを撤去
し、
フェンス
に変える現場がとても増えています。
見た目も綺麗になりますが、なにより
安心感
が増しますね。
市によっては
補助金制度
を設けている自治体もございますので、
気になる方はお問い合わせくださいませ
そんな
フェンス
でおすすめの商品がこちら
~公共編~
LIXIL
オブリークフェンス
採光・通風タイプ、目隠しルーバータイプ、
完全目隠しタイプなど
用途
に合わせ選べます
LIXIL
防音めかくしフェンスMB型
駐車場、住宅地など
騒音
が気になるところにはこちら!
遮音
タイプ、
吸音
タイプ、
採光
タイプから選べます。
~住宅編~
LIXIL
セレビューフェンスRP型
住宅フェンスでは
目隠し
タイプが大人気!
やはり外からの視線は気になりますよね
こちらはアルミフェンスの
木目調
で、
目隠しをしながら
風
も取り込めます
その中でも安価なのが
セレビュー
アルミ色タイプのR型もございます。
商品の詳しい内容は
こちらから!
F&F
マイティウッドフェンス
樹脂製
の
目隠
しフェンス
です。
板幅や、隙間、積む段数、カラーを
すべて
自由
にコーディネートできるため、
特に女性に人気があり
満足度
が高いこちら
アルミの木目調で同じようなデザインをするより、
長さや高さが高くても
値段を抑えられるところも魅力のひとつです
いかがでしたでしょうか
今後ブロックに切り替わり、
フェンスの需要は高まっていくと思われます。
ご質問、お問い合わせ等がございましたら、
いつでもお待ちしております。
< 前へ
1
2
キャンプデビューは突然に
新年のご挨拶
年末年始のご案内
施工実演講習会を開催いたしました
LIXIL小矢部工場見学に行きました
施工実演講習会 開催のお知らせ
防災意識を高めよう
あかりセミナーを開催いたしました
満員御礼!関西エクステリアフェア2024
2024年春 エクステリア新商品研修会
2025年4月(1)
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(1)
2024年8月(1)
2024年7月(1)
2024年6月(1)
2024年5月(1)
2024年4月(2)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(1)
2023年12月(1)
2023年10月(1)
2023年9月(2)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(1)
2023年5月(2)
会社案内
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ